毎日新聞に掲載されました!

毎日新聞に掲載された記事

今、1年間に約125万人が死亡する大相続時代となっています。
そして、今後もお亡くなりになる方は増加していきます。つまり、「相続 (愛する方の死)」は誰もが身近な出来事となってきました。
但し、「相続」も社会環境や価値観の変化によって多様な「相続」が現れ、中には親族間の争いに発展する事例も増えつつあります。そこで、愛する家族に揉め事を残さないため、紛争に巻き込ませないため、専門家を交えた事前の対策が大変重要となってきました。
一人で悩まずお気軽にご相談頂ければ、私たちが最良の解決策を皆さまと一緒に考えてまいります。
司法書士 髙瀬忠通 

専門スタッフが迅速対応!

※後期高齢者の方、障害者手帳をお持ちの方は無料で出張いたします!

相続案件に対する実績
創業昭和11年の司法書士事務所で携わってきた「相続」案件数は10000件以上。 年間取扱い件数も300件数以上。
同業他社とは取り扱ってきた実績が違います。
時代に合わせた対応
終活カウンセラー、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士の資格を持ったスタッフが、事前の準備から遺産の整理まで、「相続」のトータルプランナーとして様々なお悩みに対応させて頂きます。
他の専門家と連携・協力
ご相談内容によっては、弁護士(遺産分割調停、審判)・税理士(相続税の申告)・不動産鑑定士(相続税評価)などの専門家とも協力し、依頼者のあらゆる要望にお応え致します。

終活・相続支援センター、豊前築上 スタッフ一覧

スタッフ一覧

ご利用の流れ

①ご予約
まずはお気軽にお電話又はメールにてお問い合わせください。 ご相談内容の確認と無料相談の日程調整をさせていただきます。
②カウンセリング面談(60分以内 初回無料)
まずは、カウンセリング資格を持ったスタッフが無料面談にて具体的なご相談をお聞きします。 お急ぎの場合は、初回から司法書士との面談を行うこともできます。
③司法書士との面談(60分以内 初回無料)
カウンセラーからの引き継ぎを踏まえ、司法書士がご相談内容をしっかりとお伺いいたします。 そのうえで、どのような手続きが必要であるのか、段取り・費用・解決までの一連の流れを丁寧にお伝えいたします。最後に、具体的な手続きをご希望される場合にご契約を頂いてからスタートします。 なお、ご相談だけで終わる場合は、実費精算のみで終了となります。
④必要書類の収集
具体的な手続きに必要となる各種書類の収集を行ないます。
※立替実費が多額に必要となる場合は、着手時又は手続の最中に実費相当額をお預かりする場合がございます。
⑤中間報告
受付から手続きが1か月を越える場合は、進捗状況をご報告いたします。
⑥各種手続き
相続に関する事前、事後の対策手続きを行ないます。
⑦最終報告
ご依頼いただいた手続きのご報告と費用のご精算を行って頂きます。
PAGE TOP